平民宰相と呼ばれた原敬内閣が誕生した年 大正7年創業 かねせん蒲鉾の笹かま

仙台市街地から1時間30分ほどのところにある宮城県北部の町、気仙沼市です。

 

 

ここは気仙沼市魚町。

以前は多数の商店が並ぶ活気のある場所でしたが、2011年の東日本大震災で津波の被害を受けてしまいました。

ただ、復興も進んでいて元の場所で商売を再開するという商店もあります。

 

そんな商店の中には100年以上続く老舗もあるんですよね、ということで今回伺ったのはこちら。

 

 

かねせん蒲鉾です。

かねせん蒲鉾は大正7年(1918年)創業の老舗蒲鉾店。

大正7年は日本で初めて本格的な政党内閣が誕生した年。

内閣総理大臣となった原敬は華族の爵位を持たない衆議院議員から選出された初めての総理大臣ということで、国民からは平民宰相と呼ばれていました。

 

 

そのころから営業を続けてきたかねせん蒲鉾。

伺ったのは2019年9月なのですが、ここ魚町にある店舗は津波の被害を受けて現在は新しい店舗を再建中のようです。

ほぼ出来上がっていますが、まだ再開はしていないみたいですね。

 

調べてみると、ここから車で10分ほど行ったところ、南気仙沼駅の近くにお店があるようなのでそちらに行ってみます。

 

老舗が続々導入。ホームページ接客ツール「Hospii」

 

ということでやってまいりました。

幹線道路から一本入ったところに……。

 

 

看板がありました。

で、こちら。

 

 

「笹かまぼこ」の大きな看板。

やはり宮城県の蒲鉾屋さんと言ったら笹かまですよね、特にここ気仙沼は港町ですからね。

 

ということで今回はこちらを購入してきました。

 

 

笹かまぼこです。

旨いんだよな~笹かま。

 

 

つやつやしてますね。

食べてみると、プリッとしていて噛んでいると魚の旨味がジュワーっと出てきます。

外はプリップリなのに中はややふんわり、美味しい笹かまですね。

 

 

息子は笹かまぼこが本当に大好きで、出したら出しただけ全部食べてしまいます。

今回も無言でむしゃむしゃ食べていましたので、美味しかったということでしょう。

 

 

ちなみに笹かまぼこはそのまま食べても美味しいのですが、鍋に入れてもすごーく美味しい。

今回はおでんにも入れてみました、出汁が出て美味しいんだよなぁ。

 

今回伺ったかねせん蒲鉾、もう魚町の店舗は再開したかな?また次回は魚町の店舗にも笹かまぼこを買いに行きたいと思います。

 

かねせん蒲鉾 宮城県気仙沼市田中前1-3-4