江戸時代に宿場町として栄えた古川宿七日町で100年以上続く安達印房の手彫り印鑑

宮城県の中部にある大崎市古川、その中心地が七日町です。

 

 

古川駅へと続くメインストリートに100年以上続く印鑑の老舗があります。

それがこちら、安達印房です。

 

 

安達印房は創業100年を超える老舗の印鑑屋さん。

この辺りは江戸時代、宿場町古川宿でした。

交通や商業の中心として栄えた地域で、その名残なのか安達印房のように100年を超える老舗が点在しています。

 

しかし明治23年の鉄道開通を機に、宿場町の重要性が薄れ次第に街自体衰退していきました。

でも、そんな中暖簾を守っている人たちがこの古川にはたくさん残っているんですよね。

 

その中の1軒が今回お邪魔した安達印房です。

 

老舗が続々導入。ホームページ接客ツール「Hospii」

 

安達印房は現在4代目のご主人がやられているお店。

早速中に入ると、入ってすぐのところでご主人が手で印鑑を彫っていました。

 

こちらの安達印房は完全手彫りの印鑑を作っているお店なんだそうです。

 

作業に集中しているご主人に「すいません、印鑑作ってもらえますか」と声を掛けると「何に使う印鑑なの?」と聞かれました。

たしかにそうですよね、手彫りの印鑑って特別感がありますからね。

 

でも「いや、普段使う印鑑として……」と答えると「認印でいいのかい?」と。

「はい」と返事をすると「ん~、じゃあ……」といろいろと見せてくれて、材料が決まりました。

 

「文字は普通の文字でいいのかい?」と聞かれ、せっかっくなので「なんかちょっとカッコイイ感じの……」と答えると、苦笑いしながらもその場で手書きで文字の案を作ってくれます。

 

「こんな感じだとどう?」と見せてもらったのが結構いい感じ。

「時間はあるの?1時間くらいかかるけど」と言われたので、「大丈夫です、1時間後に戻ってきます」と返事をしてお店を後にしました。

 

そして、1時間後……。

 

 

戻ってきて印鑑を受け取りました。

 

で、これが手彫りで作ってもらった印鑑です。

 

 

見た目は認印ですけど……。

 

 

じゃーん!カッコいい!

 

 

印影はこんな感じに。

なんかすごくおしゃれですよね。

 

この印鑑は普通の三文判よりも一回り大きいサイズなので認印として使うのはちょっともったいないくらい。

材料にもよりますけど、私が作ってもらったこちらの印鑑は3000円ですからね、手彫りの印鑑がこんなにリーズナブルに作れるなんていいですよね。

 

 

我が家の娘は印鑑が大好き。

宅配便の人が来ると絶対にハンコを押したがります。

 

今回も「パパの新しいハンコいいだろ~」と自慢すると、私から印鑑を取り上げて必死に押していました。

 

手彫りの印鑑、自分用にもいいですけどプレゼントなどにもいいですよね、今度機会があったら印鑑のプレゼントも考えてみようかな。

 

 

安達印房 宮城県大崎市古川七日町11-8