仙台で有名な会社はいくつかありますが、「いたがき」を知らない仙台市民はいません。
そう、「くだものはいたがき」というフレーズでテレビCMや路線バス、トラックなどで目にするあの「いたがき」です。
いたがきは明治30年(1879年)創業した青果店ですが、いたがきを一躍有名にした果物がりんごです。
他店と仕入れ先が同じということで差別化を図るのが難しい中で、生産者のところまで足を運びそれぞれに、どういう条件で果物が美味しくなるのか、輸送手段にも着目して、一番美味しい食べごろのものをお客様に届け続けた結果、今のような有名な「くだものはいたがき」が出来たのだそう。
ということで、美味しいリンゴを求めていたがき本店へ。
仙台駅から楽天の本拠地方面へ車で3分ほど行ったところにいたがき本店があります。
青果店とは思えないほど立派なお店。
この本店は青果店にカフェも併設されています。
中に入ってみると、フルーツのいい香りが店内に充満しています、これは苺の香りでしょうか。
様々な果物が並びますが、果物以外にも果物で作ったドレッシングや調味料なども売っています。
さらに旬のフルーツを使ったケーキも売っていますね。
日本全国の産地から様々な果物が並んでいますが、日本国内のもののみならず、マンゴーとかパイナップルは外国のものもあります。
りんごもいくつか置いてありましたが、青森産葉とらずふじというものがおすすめということで購入。
こちらが青森産の「葉とらずふじ」 4個800円。

色が真っ赤で、本当に美味しそうです。

この真っ赤なのは、まさに食べごろといったところでしょうか、食べごろに食べないと失礼ですからね。
で、早速切ってみると中は真っ白で本当にきれい。
食べてみると、甘さとほのかな酸味と、りんごのなかのりんご。変なシャリシャリ感もなくて味が詰まっている感じです。
そしてなによりみずみずしい、これが食べごろというやつなんですね。
我が子も、この美味しさには思わずにっこり。
小さいころからこんな美味しいりんごが食べられるなんてうらやましいなぁ。
いたがき本店 仙台市宮城野区二十人町300-1