今回は仙台市街地から車で10分、仙台市若林区の宮城野にやってきました。
ここは楽天ゴールデンイーグルスの本拠地からもほど近い場所です。
ここに100年以上続く老舗があるんです。
それがこちら、芳賀商店です。

芳賀商店は明治38年(1905年)創業の老舗。
明治38年は塩の専売制度が実施された年。
明治政府は国内塩業の基盤整備と財政収入を確保するという両方の理由から明治38年6月に塩の専売制度を導入し、平成9年まで続きました。
そのころから商売を続けている芳賀商店。
現在芳賀商店ではタイヤの卸、小売りや人工樹木のリース、宅配ピザ事業なども展開されています。
お店まで一応来ましたけど、でもさすがにタイヤを買うわけにもいかず……まだお店もやっていないし。
どうしようか……と思い、調べてみると芳賀商店は上記以外にもガソリンスタンドも経営されている様子。

ということでここから車で30分、東北自動車道仙台南IC近くにある芳賀商店のガソリンスタンドへやってまいりました。
この辺りまで来るとだいぶのどかですね。
こちらです。
ちゃんと芳賀商店と書いてあります。
こちらは半セルフ式のガソリンスタンド。
給油はやってもらえますが、窓ふきとかは自分でやるスタイルです。
高速のすぐ近くなので、お客さんも結構多く忙しそうにしていましたがスタッフの方々はすごく気持ちよく対応してくれます。
ガソリンスタンドって差別化しづらい業界の一つだと思いますけど、やはり気持ちよく対応してもらえるところというのはまた来たくなりますよね。
インターチェンジからも近いし、また寄らせていただきます。
芳賀商店 本社 宮城県仙台市若林区木ノ下3-1-14
芳賀商店 仙台南インターSS 宮城県名取市高舘熊野堂余方中東34