仙台城(青葉山城)のある青葉山丘陵、八木山には八木山動物園や八木山ベニーランドなどのレジャー施設があります。
仙台城に隣接したエリアですし、仙台市街地からもそんなに離れていないので、休日には多くの親子連れが訪れる場所でもあります。
仙台城から八木山方面に行くには片側1車線の山道を登っていかなければいけないので、渋滞してしまうのがちょっとアレなのですが……。
で、八木山から仙台城とは逆の南側へ山を下りたところに一軒の老舗があります。
米庄です。
米庄は慶応3年(1867年)創業した老舗で、お米の卸売販売や業務用米などを扱っているのだそう。
慶応4年に長く続いた江戸時代が終わりますので、その前年はまさに明治維新前夜といったところですよね。
結構大きな建物ですね、業務用米でしょうか……運びための車もたくさんあります。
卸売とか業務用ですからね、ここで一個人である私がお米を買うなんてことは出来ないのだと思いますが、実はこの米庄、小売りもやっているようでその店舗が藤崎の地下にあるようなのです。
なので、ここから車で15分ほどのところにある仙台市街地の中心、藤崎へ。
藤崎地下1階、食料品売り場にある「結びやおむすび亭」、米庄が運営しているおむすび屋さんです。

たくさんのおむすびが並びます。
寝かせ玄米、美味そうだな。

どれも美味しそうで、出来れば全種類買いたかったのですが、そうも言ってられませんので厳選したおむすびたちがこちらです。
スクラム組んでみました。
おむすびたちが食べてほしそうな顔をしているのでいただきます!
寝かせ玄米のおむすび。
美味い美味い!
牛タンについてくるあの辛いヤツが乗っかっているだけでなく、中にも挟んであります、結構手が込んでるんですよね。
いくらおむすびはおむすびの底面にも海苔がついています。
いくらが出てこれないようにしているんでしょう……、気配りが効いていますね、この気配りこそが100年続く秘訣なのでしょう。
どのおむすびもすごく美味しかったです、やっぱり米は米屋ですね、美味しいおむすび食べたいならお米屋さんに限ります!
これはリピートすること間違いなしですよ、私的には。
米庄 宮城県仙台市太白区土手内3-2-3
結びやおむすび亭 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2-17 (藤崎内)