仙台市街地の一番町四丁目商店街に入ってすぐの場所にある、東郷酒店。
創業は明治30年(1897年)という老舗の酒屋さんで、その「東郷」という名前は東郷平八郎にちなんだというすごい尖った酒屋さんということで、行ってみることにしました。
定禅寺通りのほうから一番街四丁目商店街に入り、歩いて1、2分で着きます。
こちらです。
IQOSが全面に押し出されていますが、IQOSの看板の左端に小さく「東郷」の文字が。
まさしくここが東郷酒店です。
中は昔ながらの酒屋さんでソフトドリンクやビールなどが冷蔵庫の中に入っていたり、あとは日本酒や洋酒などが棚に並べられています。
タバコ屋さんも兼ねているのでIQOS全面推しなんですね。
お店に出ていたおかみさんに、例のごとく「あまり日本酒飲まない人でも飲めるような日本酒ありますか?」と聞いてみると、親切にあれこれと説明をして見せてくれたのですが、棚にあったワンカップみたいなものを手に取り、「ああ、それすごく美味しいですよ」と。
その名は「糀みるく」。
「これなら日本酒飲まない人でも美味しく飲めますよ」と。
それなら、と糀みるくを購入することに。
こちらが糀みるくです。

糀みるく 1個200円
かわいいパッケージですね、女性受けは間違いなさそうです。
よく見てみると

「アルコールは一切含まれておりません」
そりゃあ日本酒飲まない人でも飲めるはずですよね(笑)
この糀みるく、要は甘酒だそうです。甘酒は飲む点滴とも言われるくらい栄養満点ですからね。
早速飲んでみましょう。
ああ、美味しい。
甘酒よりもすっきりしている感じがしますね、でもかなり甘い。
砂糖を使っていないのに、この甘さが出せるんですね。
アルコールは入っていないんですよね……、甘酒と聞くとお酒の味がするような気がしてきますが大丈夫なんですよね。
ノンアルコールの甘酒は赤ちゃんも大丈夫ということで、1歳の子にもあげてみると……
。
ゴクゴク飲みはじめて……、
「おいちい」だそうです。
国産花糀100%、無添加、無加糖の糀みるく、原料は宮城県産ひとめぼれだそうです、バンザイ宮城!
東郷酒店 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4−25