JIDAI online
日本の歴史に時代を超えて今でも触れられる。歴史上の人物・出来事と老舗がここに繋がった。
メニュー
カテゴリー: ・明治
国鉄最古の雪害記録が残る明治16年創業 蕎麦処かふくのもりそば
投稿日:
2018.10.22
投稿者:
大塚
芥川龍之介生誕の年 明治25年創業仙台最古のかに専門店 かにはちのカニ釜飯
投稿日:
2018.10.16
2018.10.16
投稿者:
大塚
明治創業 東北一の歓楽街国分町にある八百屋さん 八百善のマコモタケ
投稿日:
2018.9.28
投稿者:
大塚
日露戦争が始まった年 明治37年に創業した木村菓子店の栗どら焼き
投稿日:
2018.9.26
投稿者:
大塚
電話交換業務の始まった明治23年創業 ウェルネス伯養軒の牛たん弁当
投稿日:
2018.9.25
投稿者:
大塚
上野公園の西郷隆盛像が出来る前からやっている松山商店の曲がりねぎ
投稿日:
2018.9.22
2018.9.21
投稿者:
大塚
江ノ電が開通した年 明治35年創業 金華山醸造の金華サイダー
投稿日:
2018.8.30
投稿者:
大塚
日本初の映画館が誕生した年 明治36年創業の丸平かつおぶしの削り節
投稿日:
2018.8.28
投稿者:
大塚
味の素が発売された年 明治41年創業 山形屋商店のわかめドレッシング
投稿日:
2018.8.28
2018.8.30
投稿者:
大塚
迎賓館赤坂離宮が建設された年 明治42年創業の島津麹店の紫麹
投稿日:
2018.8.28
投稿者:
大塚
東京気象台が設置された年 明治8年創業 麺舗かのまたやのいわしうどん
投稿日:
2018.8.27
投稿者:
大塚
太宰治の生まれた年 明治42年に創業した梅原鏡店の卓上鏡
投稿日:
2018.8.23
2018.8.23
投稿者:
大塚
西郷どん像のある上野公園が開園した明治9年創業 牛なべ入間の一人牛なべ
投稿日:
2018.8.23
2018.8.23
投稿者:
大塚
散髪脱刀令の年に創業した佐々木酒造店のクールボジヤメロンワイン
投稿日:
2018.8.14
2018.8.15
投稿者:
大塚
精進料理用豆腐の製造から始まった明治23年創業 定義とうふ店の三角あぶらあげ
投稿日:
2018.7.25
投稿者:
大塚
文芸誌「白樺」が創刊された明治43年に創業 まるまつのとんかつ
投稿日:
2018.7.25
投稿者:
大塚
足軽三百人衆が住んでいた三百人町にある老舗の茶舗 今清園の緑茶
投稿日:
2018.7.24
2018.7.24
投稿者:
大塚
明治35年創業 常盤紺型染を受け継ぐ 名取屋染工場の手ぬぐい
投稿日:
2018.7.23
投稿者:
大塚
第1回衆議院議員総選挙の年に創業 遠藤仁助商店のもち米
投稿日:
2018.7.17
投稿者:
大塚
明治33年から続く 生鮮食品の老舗 生鮮専果 SHOJIのフルーツゼリー
投稿日:
2018.6.30
投稿者:
大塚
長町の住宅街の中にある人気餅店 郡山餅店のおにぎり
投稿日:
2018.6.30
投稿者:
大塚
投稿ナビゲーション
過去の投稿
新しい投稿
投稿ナビゲーション
前へ
1
…
6
7
8
9
10
…
12
次へ
ジダイ(時代)オンライン