市制町村制公布の年 明治21年に創業 萩原醸造の仙台味噌

全国から参拝の人々や観光客が訪れる宮城県塩竃市にある鹽竈神社。

鹽竈神社の参道へと昇る階段、鹽竈神社の入り口の並びには100年以上続く老舗が複数存在しますが、こちら萩原醸造もそのうちの一つです。

 

 

萩原醸造は味噌や醤油を造っている明治21年(1888年)に創業した老舗です。

 

明治21年は市制、町村制が公布された年。

国政に左右されない地方自治を確立するために定められた法律でしたが、昭和22年に定められた地方自治法の施行によって廃止されました。

 

 

お店の前には大きな樽が置いてあります。

こういった大きな樽が置いてあるところがたまにありますが、看板代わりというか何をしているお店なのかが一目でわかるのでいいですよね。

しかも老舗感もがものすごく出ますし。

 

老舗が続々導入。ホームページ接客ツール「Hospii」

 

ディスプレイというかなんというか……。

中に飾られているのが本物の看板ですが、相当年季が入っています。

この辺りは海のそばですし、看板も外に出しっぱなしだと塩でやられてしまうかもしれませんね。

 

店内に入るとお味噌や醤油が並んでいます。

 

 

味噌にしようか、醤油にしようか……、といつも迷うんですけどやっぱり仙台味噌が好きなので味噌のほうを選んでしまうんですよね。

 

ということで今回買ってきたのがこちら。

 

 

特選花こうじ仙台味噌です。

 

ということで、早速お味噌汁に。

 

 

味噌のすごくいい香りが漂います。

この萩原醸造の仙台味噌は、普通の仙台味噌よりも色が白っぽいんですよね。

 

 

具は味噌の味を確認するために、シンプルなわかめ&豆腐で。

 

出来ました!

 

 

は~、家に味噌のいい香りが充満します、日本人でよかったと思える瞬間です。

 

ズズッと一口飲んでみると、味噌汁なのでしょっぱい感じはありますが、その中にほんのり甘みの感じられる味噌汁です。

一般的な仙台味噌だと、塩っ気がすごく強く感じられるんですけど、この萩原醸造の味噌は塩っ気がありつつもほんのり甘くてほっと安心する優しい味になります。

 

この味噌なら具を問わず、いろいろなお味噌汁を作ることが出来そうです。

 

 

我が子もお味噌汁は大好きで、毎日残さず食べてくれますが、今回のお味噌汁の感想を聞くと「うまい!」と。

うまいのはわかるんですけど、もう少し何かないか?と聞いても「うーん、うまい!」だそうです。

 

子どもって正直だから美味しくないと食べないですからね、全部残さず食べたということは美味しい味噌だったんでしょう。

 

萩原醸造 宮城県塩竈市西町3-12