日本初の電車営業運転が始まった年 明治28年創業 マサキ食品の復興豆腐

今回も宮城県気仙沼市に来ています。

仙台から塩釜、石巻、そしてこの気仙沼に繋がる三陸道の現在の終点、気仙沼中央インターチェンジのすぐ近くに100年以上続く老舗があります。

 

それがこちら、マサキ食品です。

 

 

マサキ食品は明治28年(1895年)に創業した老舗豆腐店。

明治28年は京都で日本初の電車の営業が開始された年。

それまで蒸気で走る鉄道は通っていましたが、電気で走る電車の営業運転はこの時が初めて。

 

 

そのころから営業を続けているマサキ食品。

 

老舗が続々導入。ホームページ接客ツール「Hospii」

 

復興豆腐とドーナツの文字、どちらも気になりますね。

 

店内に入ると、午後だからかちょっとひっそりとしていましたがすぐに奥からお店の人が出てきてくれて「お豆腐下さい」と言うと見せてくれました。

さらにお店入ってすぐ横のショーケースにはおからドーナツも。

「これも一つください」ということで、今回買ってきたのはこちら。

 

 

東日本大震災により甚大な被害が出た気仙沼、マサキ食品も被災し、工場兼自宅が流されてしまったのだそう。

その震災の経験から、出来るだけ電気やガス、灯油などに頼らずに薪で火を焚き昔ながらの製法で作っている豆腐です。

 

 

白くてきれいで本当に美味しそう、豆腐大好きなんですよね。

まずはこのまま食べてみると、大豆の甘みと木綿豆腐の少し硬い食感がまたたまりません。

 

 

同じ気仙沼の横田屋本店で購入しためかぶなんばんを乗せてみました。

いやぁ、これは美味しくないわけがない。

めかぶなんばんのピリッと辛い醤油味がお豆腐の味を引き立てます、この組み合わせは文句なく最高。

 

あとこちらも購入。

 

 

幸せのおからドーナツ。

ふんわり優しい甘さがたまりません。

 

 

こちらは子どもたちにも。

娘は2つ同時にかじりついて食べていました、美味しかったのは言うまでもないって感じですね。

 

復興豆腐の美味しさの裏で、東日本大震災で被災した経験がありました。

そういった背景を知ると豆腐の味以外にもいろいろと感じるものがありますよね、また気仙沼に行ったときには絶対に寄りたいと思います。

 

マサキ食品  宮城県気仙沼市松崎高谷317−2