カルピスが販売された年 大正8年創業 仙台味噌醤油株式会社の仙台味噌

仙台の市街地から南東へ車で15分ほどの距離でしょうか、ちょっと町はずれのところに伊達政宗公が晩年過ごした若林城跡があります。

 

 

広大な敷地は現在、宮城刑務所となり活用されていますが、この宮城刑務所にほど近い場所に大正8年(1919年)創業の老舗があります。

 

こちら、仙台味噌醤油株式会社です。

 

 

仙台味噌醤油株式会社は大正8年創業で、今や国民的な清涼飲料水となっている「カルピス」が販売され始めた年なんだそうです。

いまや、子どもの飲み物の定番となっているカルピスですが100年の歴史があったんですね、仙台味噌醤油株式会社もカルピスと同じ年に創業しました。

 

「仙台味噌醤油株式会社」と聞くと仙台でもあまりピンとくる人は多くないのだと思いますが、仙台味噌の最大手とも言える「ジョウセン」と聞くと、もはや知らない人はいないというくらいの知名度があります。

仙台味噌の最大手であるジョウセンはこの仙台味噌醤油株式会社のブランドで、宮城県以外のスーパーなどで売っている仙台味噌は大抵ジョウセンです。

もちろん仙台市内のスーパーにもジョウセンは置かれています。

 

でも仙台市内にはたくさんの老舗味噌屋さんがあるのに、いわば後発とも言える大正8年創業の味噌屋さん味噌が最大手なんて言われるのは変だなぁ……と思いましたが、実はこの仙台味噌醤油株式会社は安政元年創業の仙台味噌の老舗佐々重を筆頭に仙台の味噌業者が共同出資して大正8年に出来た会社なんだそうです。

 

そんな会社がもうすでに100年を超えるんですから、歴史の積み重ねってすごいですよね。

 

老舗が続々導入。ホームページ接客ツール「Hospii」

 

いちおう会社まで来てはみましたが、ここでは販売をおこなっていないみたいですね……、でもジョウセンはスーパーで買えるから……。

 

ということで買ってきました!

 

 

こちらがジョウセンです。

スーパーで簡単に買えるため、我が家の基本の味噌はこのジョウセンの仙台味噌だったんですよね、多分そういう家庭が仙台には多いと思いますが、それくらい「仙台味噌の基本」といった感じ。

 

 

「ややうすめに」という但し書きもありますね。

仙台味噌が味が濃いのでややうすめに……が基本なんです。

 

で、ジョウセンで作るのは……やっぱり味噌汁ですよね。

みんな大好きな豚汁です。

 

 

やっぱり味噌の味が濃くて、美味しいんですよね。

「食べてる~」って感じがすごくするお味噌です。

 

ジョウセンの仙台味噌で作る豚汁、子どもたちもたくさん食べてくれました。

 

 

仙台味噌醤油 宮城県仙台市若林区古城1-5-1